神社・神道 専門書店 BOOKS鎮守の杜
トッププライバシーポリシー会社概要お問い合わせ
キーワードで探す 検索詳細検索へ   ジャンルで探す   買い物かごを見る
お知らせ
    TOP > お知らせ
ホームページ開設しました。 平成17年9月1日更新  
平成17年4月25日に神社新報社直営の神社・神道専門書店「BOOKS鎮守の杜(もり)」がオープンし、この度専用ホームページを開設いたしました。書店には神社・神道に関する書籍約2300冊を販売しており、ホームページ上でも随時御案内する予定でおりますので御利用下さい。 写真
 


『北方領土の神社』が刊行されました! 平成17年9月14日更新  
 戦前に千島・北方領土に鎮座した神社・寺院・教会の実態を明らかにした報告書。
 北海道神社庁とサハリン州立郷土博物館の共同研究によって完成した報告書で神社関係者のみならず、宗教関係者必読の文化研究書。

≪関連書籍≫
北方領土の神社 詳細
写真
 


新刊!わかりやすい神道の歴史 平成17年11月4日更新  
日本人なら知っておきたい神道の歴史!学校では教はらない神道の歴史を日本神話から現代まで時代ごとにわかりやすく解説!神道の歴史入門書としても最適な一冊です!

≪関連書籍≫
わかりやすい神道の歴史 詳細
写真
 


年末年始の営業 平成17年12月27日更新  
年末年始の営業を以下の通りとさせていただきます。
年内営業12月27日(火)午後4時まで
年始営業1月5日(木)午前10時より
ご来店をお待ちしております。


日本図書館協会選定図書に決定! 平成18年1月24日更新  
神社新報社発行の『わかりやすい神道の歴史』(平成17年9月15日発行)がこのたび社団法人日本図書館協会図書選定委員会において審議の結果、「日本図書館協会選定図書」に選定されました。



≪関連書籍≫
わかりやすい神道の歴史 詳細
写真
 


皇室と日本人入荷しました 平成18年3月30日更新  

1章 皇室と日本人
   ー皇族のお務めとは何か
2章 天皇さま その血の重み
   ーなぜ私は女系天皇に反対なのか
3章 皇室の藩屏として思うこと
4章 いま申し上げて置きたいこと
とどのおしゃべりー近況雑感

≪関連書籍≫
皇室と日本人 詳細
写真
 


中世に於ける精神生活入荷しました 平成18年3月30日更新  
平泉澄博士の第一著作を八十年ぶりに新組で解説・索引を付し、漢文・古文に返点、句読点をつけ詠みやすくして待望の復刊。本書は、中世に於ける精神生活を縦横に解剖し、到る処に新生面を発見し、全体をまとめ、初めて国史の流れの中にそれぞれを位置づけ、史的意義を考える。今日の中世史研究の出発点に位置する貴重な研究。

≪関連書籍≫
中世に於ける精神生活 詳細
写真
 


神さまと神社入荷しました 平成18年3月30日更新  
知っているようで知らない「根本知識」を満載!
「神社」と「神宮」の違いは? 教義・教典はあるのか? 女性も神主になれるか?
etc.
<内容の一部>
●聖なる木・榊(さかき)の役割とは
●山あり、岩あり??ご神体の謎
●日本の神々を悪魔だと言った西洋人
●「古事記」「日本書紀」は神道の教典か
●神前結婚式の歴史はまだ100年
●神輿はいつ登場したのか
●成田空港に鎮座する神さまとは
●孔子(儒教)に助けを求めた神々
●伊勢の神々が食べる最高の自然食
●神社と神宮はどこが違う
●こんなにある神殿と鳥居の種類
●死んで神さまになれる人とは
●神主になる資格と条件。女性もなれるのか
●神社はどうやって生計を立てている?
●日本を代表する神社と神々ガイド
etc.
■はたして宗教か? 世界一寛容で融通無碍(ゆうずうむげ)な神々
自然崇拝から発した多神教??こんな説明で「神道」を理解できる人はいないだろう。冠婚葬祭から様々な年中行事まで、われわれの生活に深く関わりながら、なぜか"信仰"という言葉がそぐわない。異教と共存し、教典も戒律もなく、拝めばときにご利益(りやく)が得られる。はたしてこれが宗教か? そんな疑問を解き明かすべく、著者の筆は神話、神々の来歴から現在の神社の内実にまで、八百万(やおよろず)の世界を縦横に巡る。「ご神体とは」「神々の格式(ランキング)」「神社と神宮はどう違う」「神殿・鳥居の様式あれこれ」「神主になる資格と条件」「平成の神社経営事情」…知っているようで知らなかった神と神社の基礎知識。そこには世界に比類なき日本人の精神が見えてくる??。

≪関連書籍≫
神さまと神社 詳細
写真
 


神社新報縮刷版平成17年版出来ました! 平成18年3月31日更新  
各限定出版につき完売の際は御容赦願ひます。

≪関連書籍≫
神社新報縮刷版平成十七年版 詳細


戦争を知らない人のための靖国問題入荷しました! 平成18年3月31日更新  
戦中と占領下の苦難を知らずして、靖国神社参拝の是非を軽々しく判断できるのか?無知と偏向を排し、先人への敬意と明快まっしぐらな議論で国内国外を説き伏せる決定版。



≪関連書籍≫
戦争を知らない人のための靖国問題 詳細


わかりやすい神道の歴史在庫薄!増刷中! 平成18年3月31日更新  
『わかりやすい神道』の歴史がおかげさまで皆様方から好評を得まして、現在在庫薄状態です。大至急増刷しておりますが、ご注文いただいてから若干お手元に届くまでお時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。

≪関連書籍≫
わかりやすい神道の歴史 詳細


中世伊勢神宮史の研究入荷しました! 平成18年4月6日更新  
中世の伊勢神宮はどのような歴史を歩んだのか。鎌倉時代を中心に、遷宮、公卿勅使、神宮作所、財源など、神宮の諸問題を明らかにし、伊勢神道の成立・展開過程を追究。史実と神道教義の両面から、総合的に考察する。

≪関連書籍≫
中世伊勢神宮史の研究 詳細
写真
 


氏子向け冊子に便利です! 平成18年4月6日更新  
著者が祭典の後に参拝者に配ってゐた神拝詞と講話集を纏めたもの。御製、和歌、童謡唱歌、忌中と喪中に関することなど内容十分の「氏子の栞」。社頭講話に、氏子参拝旅行に、使い勝手の良い一冊。

≪関連書籍≫
神と人と 詳細


実務提要改訂版発売! 平成18年4月1日更新  
神社実務提要の第5版が発売されました。
第4版は、平成15年3月改訂ものもです。

≪関連書籍≫
新編神社実務提要 詳細


リニューアルオープンしました。 平成18年5月15日更新  
この度BOOKS鎮守の杜ウェブサイトがリニューアルしました。これは、神社新報社創刊60周年の記念事業として、また書店の開店1周年を記念して行ったもので、皆様からの御意見をお聞きしながら検索機能など充実させ利用しやすく致しました。
今後は、各都道府県神社庁・支部・神職が発行した書籍・冊子等をお取扱し広く全国の皆様に御紹介する予定です。
また、専門書籍に関わらず書籍を取り寄せることもできますので、お気軽にお問合せ下さい。(取扱書籍等へのお問合せ03-3379-8212)


『国家神道とは何だったのか』出版しました 平成18年7月8日更新  
昭和61年の神社新報創刊40周年記念事業として発行された葦津珍彦著、阪本是丸註の名著を神社新報60周年記念事業として20年ぶりに装丁・組版を一新。
新たに解題を付け、主要参考文献目録を充実しました。


≪関連書籍≫
新版 国家神道とは何だったのか 詳細
写真
 


伊勢文化舎の書籍取り扱い始めました。 平成18年8月9日更新  
伊勢文化舎の書籍の取り扱いを始めましたのでご紹介します。

≪関連書籍≫
検定 お伊勢さん 公式テキストブック 詳細
熊野古道伊勢路紀行 詳細
伊勢二千年ものがたり 詳細
お伊勢さんの遷宮 詳細
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 


東京美術の書籍「すぐわかるシリーズ」 平成18年8月10日更新  
東京書籍『すぐわかるシリーズ』入荷しましたのでご紹介します。

≪関連書籍≫
すぐわかる 日本の神々 詳細
すぐわかる 日本の呪術の歴史 詳細
すぐわかる 日本の甲冑・武具 詳細
すぐわかる 日本の宗教 詳細
すぐわかる 日本の伝統色 詳細
すぐわかる 日本の伝統文様 詳細
すぐわかる 世界の宗教 詳細
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 


『祝詞の研究』入荷しました。 平成18年8月10日更新  


≪関連書籍≫
祝詞の研究 詳細
写真
 


『最新祝詞選集3 誄詞・神葬諸祭詞』 平成18年8月25日更新  
戎光祥出版株式会社より『最新祝詞』が発行されました。

≪関連書籍≫
最新祝詞選集3 誄詞・神葬諸祭詞 詳細
写真
 


(追加)伊勢文化舎の書籍取り扱い始めました。 平成18年9月6日更新  
伊勢文化舎の取次書籍を追加しましたので、ご紹介します。

≪関連書籍≫
聖地巡礼 詳細
写真
 


『宗教と福祉』 平成18年9月14日更新  
皇學館大学出版部から『宗教と福祉」が発売されましたので、ご紹介します。

≪関連書籍≫
宗教と福祉 詳細
写真
 


神道講演全国協議会の講話集取扱開始! 平成18年9月16日更新  
神道講演全国協議会が開催している全国研修会の講話集の取扱を始めましたのでご案内します。

≪関連書籍≫
第14回 神道講演全国研修大会 講話集「追憶」 詳細
第15回神道講演全国研修会 講話集「神國の教へ」 詳細
第16回 神道講演全国研修大会 講演集「伊予の雄叫」 詳細
第17回 神道講演全国研修大会 講演集「白嶺」 詳細
第18回 神道講演全国研修大会 講演集「肇国の誓ひ」 詳細
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 


源流社の書籍 平成18年9月19日更新  
源流社発行の書籍の取扱を始めましたのでご案内します。


≪関連書籍≫
日本の喪服史【古代篇】 詳細
時代衣裳の縫い方 詳細
写真
 
写真
 


原書房出版『神道講座』のご案内 平成18年9月20日更新  
原書房から出版されている、『神道講座』をご案内します。
弊社直接取引出版社です。在庫確認後、発送までに1週間程度お時間かかります。

≪関連書籍≫
神道講座(第1巻)神社篇 詳細
神道講座(第2巻)神社篇 詳細
神道講座(第3巻)道義篇 詳細
神道講座〈第4巻〉歴史篇 詳細
神道講座〈第5巻〉文学篇 詳細
神道講座〈第6巻〉課外篇 詳細
神道講座<別巻>神道史 詳細
写真
 


東方出版の書籍のご案内 平成18年10月16日更新  
東方出版の書籍をご案内致します。

≪関連書籍≫
伊勢神宮の四季 詳細
薩摩の田の神さぁ 詳細
大和路の伊勢本街道 詳細
城南宮の四季 詳細
松尾大社の四季 詳細
平安神宮の四季 詳細
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 


子ども向け『冠婚葬祭ってな〜に?』のご案内 平成18年11月17日更新  
ニューミレニアムネットワークからこのほど子供向けの『冠婚葬祭ってな〜に?』が発売されましたのでご案内いたします。
『冠婚葬祭のなぜ?』も併せてどうぞ。

≪関連書籍≫
子どもたちへ冠婚葬祭ってな〜に? 詳細
冠婚葬祭のなぜ? 詳細
写真
 
写真
 


天来書院の書籍のご案内 平成18年11月18日更新  
天来書院の書籍をご案内致します。


≪関連書籍≫
百人一首で学ぶ散らし書き 詳細
草書の覚えかた 詳細
大和の碑 詳細
墨場必携 源氏物語 詳細
論語を書く 詳細
老子を書く 詳細
日本名筆字典 詳細
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 
写真
 


おうふう季刊「悠久」の新刊書籍のご案内 平成18年12月15日更新  
悠久の新刊書籍をご案内致します。

≪関連書籍≫
悠久104「火伏せ信仰」 詳細
悠久105「手鑑」 詳細
写真
 
写真
 


有斐閣の新刊紹介! 平成18年12月15日更新  
有斐閣の新刊書籍をご案内致します。

≪関連書籍≫
宗教学キーワード 詳細
写真